digital life chronicle

カメラ/Mac/iPhone/デジタル家電

digitalな小物や身の回りの出来事等をつれづれと綴ってゆきたいと思います。 AppleやSony製品が好きな様です。 オフ会等にも積極的に参加してゆきたいと思っている今日この頃。 よろしくお願いします。 そこ違うよとかのご指摘も大歓迎です。

イベント

今日、今行われているAUGM東京に参加してみている

今日、東京の渋谷に有るホール
シダックスホール

ここで、今日2012年09月08日(土)に開催されているApple系イベントである
AUGM東京
が開催されております。

IMG_4107


ちょうど、1回目のベンダー紹介/ブースタイムにようやくつく事が出来ました。

IMG_4112


こんなかんじで、協賛メーカーさんのブースがにぎわっている様です。

これから一日楽しみます!

     
  •         このエントリーをはてなブックマークに追加  

2012年 WWDC キーノートスピーチで開幕したのを日本語同時通訳でたのしんでみた

ということで、日本時間6/12 AM2:00からサンフランシスコで開会したWWDC

その状況を伝える老舗日本語同時通訳中継サイトであるMacwebcaster.com

WWDC 2012 Keynote in Japanese
に参加してみました。

本来WWDC自体はソフトウェア開発者向けのカンファレンスなのですが、一面として新製品の発表もあったりします。

新しいモノ好きな方的トピックとしては
・iOS6 出荷時期発表
・新MacBook Pro発表 (13インチ/15インチ/15インチRetina)
・MacBook Air スペックアップデート発表
・新AirMac Base station発表
・Mountain Lion 販売価格値下げ
・MacPro スペックアップデート発表
といたところでしょうか

本日から出荷開始だそうですので、今日お近くのAppleStoreへ実機を見に行かれるのも良いのではないでしょうか。
新製品を見るのが楽しみです
     
  •         このエントリーをはてなブックマークに追加  

お肉と日本酒の宴「いわてと絆を深める会」に参加してきた ー前編ー

週末に開催された
「いわてと絆を深める会」
に参加してきました

今回開催されたこの会。
大きなテーマは二つありました。

一つは
「格之進のお膝元、一関市川崎町の食材が大集合」

格之進さんで提供している「いわて門崎丑」
今回はそれだけではなく、同じ地区で育った「陸中高原豚」
格之進さんお膝元岩手県川崎町産の産直野菜を使った料理

そしてもう一つは

新しい日本酒銘柄
風の旅人 のお披露目会でもありました。

この日本酒、ものすごくすっきりした味わいで有りながら、口の中に入れた時の香りの立ち方もまた食事を邪魔しないという、いい塩梅。
お勧めしたい日本酒の1本です。

品名:風の旅人
種類:純米吟醸酒
原材料: 米(吟ぎんが)
米こうじ(吟ぎんが)
こうじ菌(黎明・平泉)
酵母(ゆうこの想い)
精米歩合:55%
アルコール度数:15.4%
日本酒度:+0.1
酸度:1.8
アミノ酸度:1.0
飲み口:すっきりした味わい・香り控えめ・食中酒にも適する
格之進ブログ 風の旅人紹介記事より

個人的におすすめです。
続きを読む
     
  •         このエントリーをはてなブックマークに追加  

CP+2012へいってみよう


今年も開催されたカメラと写真の祭典CP+2012

会場は去年同じ引き続き 神奈川県横浜市のみなとみらい地区にあるホール

パシフィコ横浜

中日である2/11に顔を出して見ましたが、かなり盛況な様子でした。

新製品の発表があったメーカーぼ行列はすごいものがありましたね。

本日02/12が最終日

一度足を運んで見てはいかがでしょうか?
     
  •         このエントリーをはてなブックマークに追加  

【11/19追記】Podcast Award 2011にいってきた

2011年11月5日にPodcast Award 2011がアップルストア銀座で開催されました。
IMG_2302


自分の所属しているユーザーグループの代表も出られるという事でしたので、銀座でランチがてら行ってきました。

参加されたPodCasterのみなさんはこちら
ゆうMUG ポッドキャスト
119Mac
帰ってきたぽんすちZ
iPhoneほっとけない!
Hi-Speed Apple Season2
あいてぃー My Tea
そんなことないっしょ!
そんなふぉとないっしょ!
WoodStreamのデジタル生活


Podcastを身近に感じてもらおう、また誰でも配信できるんだよという趣旨のセッションが有ったり
使ってる機材やソフトの紹介や実際どの位費用がかかったのというぶっちゃけ話等

正直、いろいろなこぼれ話、ほろっとする話、泣ける話、大笑いできる話がいっぺんに聞けて
それぞれのPodCasterさんの持ち味が出ていたと思います。

続きを読む
     
  •         このエントリーをはてなブックマークに追加  
プロフィール

Hilolin

お気に入りブログ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ